名古屋大学附属図書館

なんで日本研究するの? = Why study Japan?

シュミット堀佐知編 ; シュミット堀佐知 [ほか執筆]. -- 文学通信, 2023.10. <WB03842614>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 受付日 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却期限日 予約件数
0001 2024/3/15 情言 情報・言語 910.7||Sc||教員著作 12166403 0件
0002 2024/1/17 中央館 中央学3F 910.7||Sc 12160764 0件
No. 0001
巻号
受付日 2024/3/15
所蔵館 情言
配置場所 情報・言語
請求記号 910.7||Sc||教員著作
資料ID 12166403
状態
返却期限日
予約件数 0件
No. 0002
巻号
受付日 2024/1/17
所蔵館 中央館
配置場所 中央学3F
請求記号 910.7||Sc
資料ID 12160764
状態
返却期限日
予約件数 0件

書誌詳細

タイトル / 著者 等 なんで日本研究するの? = Why study Japan? / シュミット堀佐知編 ; シュミット堀佐知 [ほか執筆]
ナンデ ニホン ケンキュウ スルノ?
出版・頒布事項 東京 : 文学通信 , 2023.10
形態 303p ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784867660195
内容 私はなぜ海外に日本の書物文化を発信するのか / 佐々木孝浩著
ワタクシ ワ ナゼ カイガイ ニ ニホン ノ ショモツ ブンカ オ ハッシン スル ノカ
内容 なんで、どうやって私は「英語でも」研究をするようになったのか / 日比嘉高著
ナンデ ドウ ヤッテ ワタクシ ワ エイゴ デモ ケンキュウ オ スル ヨウニ ナッタ ノカ
内容 私は「変」じゃない : 私が日本研究する理由 / 江口啓子著
ワタクシ ワ ヘン ジャ ナイ : ワタクシ ガ ニホン ケンキュウ スル リユウ
内容 アメリカ人障害者として日本で暮らすこと : 複合的な (インターセクショナル) 障壁 (バリア) と非排他的 (インクルーシブ) な想像性 / マーク・ブックマン著 ; 渡辺哲史, シュミット堀佐知訳
アメリカジン ショウガイシャ トシテ ニホン デ クラス コト : インターセクショナル バリア ト インクルーシブ ナ ソウゾウセイ
内容 白人性と日本研究 / セツ・シゲマツ著 ; シュミット堀佐知訳
ハクジンセイ ト ニホン ケンキュウ
内容 世界とつながる日本古典文学 : 物語の継承と再創造から / 末松美咲著
セカイ ト ツナガル ニホン コテン ブンガク : モノガタリ ノ ケイショウ ト サイソウゾウ カラ
内容 テクストと物語をつなぐ日本文学 / クリストファー・ローウィ著 ; 陳元鎬, シュミット堀佐知訳
テクスト ト モノガタリ オ ツナグ ニホン ブンガク
内容 なんでアメリカで日本古典文学研究するの? / シュミット堀佐知著
ナンデ アメリカ デ ニホン コテン ブンガク ケンキュウ スルノ
内容 根無し草たちの日本研究 : 知の大成としての書物・言語・国境の関係について / ディラン・ミギー著 ; ジェイソン・セイバー, シュミット堀佐知訳
ネナシグサ タチ ノ ニホン ケンキュウ : チ ノ タイセイ トシテ ノ ショモツ ゲンゴ コッキョウ ノ カンケイ ニ ツイテ
内容 Why I share Japanese book culture with the world / Takahiro Sasaki ; translated by Yuanhao Chen & Emma Cool
内容 How, of all things, I came to use English in my academic work : reasons and methods / Yoshitaka Hibi ; translated by James Dorsey
内容 I am not strange : the reason I study Japan / Keiko Eguchi ; translated by Rhiannon Liou & Sachi Schmidt-Hori
内容 My life as a disabled American in Japan : intersectional barriers and inclusive imaginaries / Mark Bookman
内容 Whiteness and Japan studies / Setsu Shigematsu
内容 Connecting classical Japanese literature to the world : tales retold and reinvented / Misaki Suematsu ; translated by Brian Bergstrom
内容 Japanese literature at the intersection of text and narrative content / Christopher Lowy
内容 Why do I study classical Japanese literature in the United States? / Sachi Schmidt-Hori
内容 Neither here nor there : libraries of knowledge, in English, in Japan / Dylan McGee
注記 その他の執筆者: 佐々木孝浩, 日比嘉高, 江口啓子, マーク・ブックマン, セツ・シゲマツ, 末松美咲, クリストファー・ローウィ, ディラン・ミギー
注記 英文併記
注記 参考文献: p299-301
NCID BD04576432
本文言語 日本語 英語
著者名リンク Schmidt-Hori, Sachi, 1973- <AU01123816>
著者名リンク 佐々木, 孝浩||ササキ, タカヒロ <AU00307605>
著者名リンク 日比, 嘉高 (1972-)||ヒビ, ヨシタカ <AU00478121>
著者名リンク 江口, 啓子||エグチ, ケイコ <AU01087410>
著者名リンク Bookman, Mark <>
著者名リンク 重松, セツ
シゲマツ, セツ <>
著者名リンク 末松, 美咲||スエマツ, ミサキ <AU01123817>
著者名リンク Lowy, Christopher <>
著者名リンク McGee, Dylan <>
分類 日本文学 NDC9:910.7
分類 日本文学 NDC10:910.7
件名 日本文学||ニホンブンガク
件名 日本研究||ニホンケンキュウ